生存が確認できない生存確認ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はいい夫婦の日ですねー!
てことで今月10日に行われた長岡京ガラシャ祭の感想をば!
ガラシャ祭の目玉はなんといってもお輿入れ行列と婚礼の儀!!
「明智光秀の娘、玉(ガラシャ)が坂本城から忠興にお輿入れをした史実に基づき、
その婚礼に関わりの深い人物達が行列を再現し、
『婚礼の儀』の行われる勝竜寺城を目指します」 ガラシャかわら版より抜粋
サークルの先輩でいつもお世話になっているつづらさんと行ったんですが、
この日はあいにくの雨で、通常行われるはずの行列と婚礼の儀は近くの中学校の体育館で行われました。
いやでも・・!雨のおかげで通常通り過ぎるだけの行列を間近に見ることができたんです!
体育館狭かったので、待機してる行列の人々に360度囲まれるという・・・!!
忠興や藤孝やミッチー(光秀)に囲まれてたんですよ!!!しかもそこで着替えてたんですよ!!!!やばかったです!!!!!(落ち着け)
行列のメインの方々皆美男美女で・・・私は特に藤孝パパのイケメンっぷりに痺れてましt・・ゲフン
戦国時代だけではなく、長岡京に関係のある歴史人物達も結構行列にいましたよ〜。
模擬店や各会場は雨だったので人が少なく感じました・・。仕方ないですね・・・。
婚礼の儀の感想:くぁswでfrgtyふじこlp;@:「」!!!!!!!
でもww最後にwwwビールでwww乾杯wwwwしてましたwwwwwビールwwwwwwwww
帰り際につづらさんと落書き大会したりしましたが、さすがの画力に脱帽でした!!!
やっぱりすごい!!!!
非常に楽しく濃い一日でしたつづらさんありがとうございました!!!!!
PR
Comment